NPOSecondlife logo.jpgいろんな資格取得の情報をご提供します。
新着記事
Google
 

2010年08月26日

販売士検定

日本商工会議所、各地商工会議所が実施している検定試験で、資格の有効期間
は取得から5年。1級から3級に分かれており、3級は店舗運営の基本的な仕
組みを理解し、販売員としての基礎的な知識と技術を身につけ、販売業務が出
来ること、2級は販売に関する専門的な知識を身につけ、ある程度の管理業務
ができ、かつ部下を指導できること、1級は小売業経営の高度な専門知識を身
につけ、経営計画を立て、総合的な管理業務ができることとされている。販売
職の人ならば販売について体系的に学ぶ意味でも取得して損はない。

http://www.hanbaishi.com/
☆「日本販売士協会」公式HPで詳細をチェック。


posted by Mark at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宅地建物取引主任者

通称:宅建(たっけん)とも呼ばれ、宅地建物の売買、賃借の代理・仲介の時
に、重要事項等の説明を行う、宅地建物の取引に必要不可欠な資格。最近は不
動産業界のみならず建設業界、金融業界など幅広い業種のビジネスマンが取得
を目指している人気資格だ。企業の不動産部門への転職にも有利。また、会社
によっては資格手当がつくこともある。

http://www.retio.or.jp/
☆宅建の指定試験機関「不動産適正取引推進機構」で詳細をチェック
posted by Mark at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 宅地建物取引主任者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビジネス能力検定

社会で必要とされるビジネス知識、社会常識、ビジネスマナー、ビジネススキ
ル等を1〜3級の級別検定で評価する資格。3級は新社会人に必要な基礎的能
力を評価。2級は入社4年目くらいの実務層に必要な実践的能力を評価。1級
はリーダーを目指す人に必要な総合的能力を評価する。ビジネスマンに必要な
基本スキルやマナーを効率的に身に付けることができるのが特徴。社会的評価
も高い。

http://bken.sgec.or.jp/
☆「ビジネス能力検定(B検)」公式HPで詳細をチェック。

posted by Mark at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファイナンシャル・プランナー

個人の資産管理や資産運用、一般的な金融商品に関する総合的なアドバイスな
どが行える資格。金融資産のトータルアドバイザー資格として定着し、平成14
年度から国家資格となったこともあり、企業での注目度が高い。民間資格もあ
るが、公的資格として認められているのは、1級〜3級ファイナンシャル・プ
ランニング技能士。

http://www.jafp.or.jp/
☆「日本FP協会」公式HPで詳細をチェック。

中小企業診断士

日本版MBAともいわれ、経営コンサルタント関連で唯一の国家資格。試験内
容が経営やマーケティング全般におよび、ビジネスマンとしての資質向上に直
結するためスキルアップには最適だろう。ビジネス系の定番資格だ。平成21年
度の合格率は17.8%。

http://www.j-smeca.jp/
☆「中小企業診断協会本部」公式HPで詳細をチェック
posted by Mark at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド