NPOSecondlife logo.jpgいろんな資格取得の情報をご提供します。
新着記事
Google
 

2008年05月02日

5-2-2008

受給資格期間に満たないと、年金保険料は掛け捨て?
読売新聞
ご質問の場合、来年から正社員として雇用されて厚生年金に加入する予定とのことですので、43歳から65歳まで保険料を納めたとしても、保険料納付済期間は22年間で、ご質問の中にもあるように年金の受給資格を得ることができません。しかし、厚生年金には来年の正社員に ...


県野球協会:来月1日に2種公認審判員審査会−鹿角、男鹿、大仙で /秋田
毎日新聞
県野球協会は6月1日に鹿角、男鹿、大仙の3市で2種公認審判員資格審査会を開催する。同資格で小学生野球などの審判ができる。3市とも事前講習(規則、実技)と資格試験(筆記、実技)を1日で実施する。受験できるのは4月2日現在で17〜60歳の県内在住者。 ...


“おしどり将棋指導員” 中部で初 愛知の伊沢さん夫妻
中日新聞
会社役員の夫一男さん(57)は10年前に資格 を取っており、夫婦そろって指導員となった。同連盟によると、“おしどり指導員”はこれまで2組いるが、中部地方では初となる。一男さんは5段の腕前で同連盟の名古屋支部長。美代子さんが将棋を始めたのは10年前。 ...


技術者が実務経験“偽装” 西日本高速
MSN産経ニュース
西日本高速道路(大阪市北区)は1日、グループ4社の一級土木施工管理技士5人が、受験資格に満たない実務経験で国家試験に合格していたと、国土交通省に報告した。この資格は、大学の土木関係学科の卒業後3年以上、高校卒業後10年以上など、土木工事の監督や施工 ...


介護保険法違反:グループホーム管理者が無資格 所沢市が処分 /埼玉
毎日新聞
市高齢者支援課によると、06年4月にグループホームを開設する際、勤務実態のない元職員を施設の管理者として申請し、資格のない職員が管理していた。同課は「職員はその後、管理者の資格を取得し、施設は適正に運営されるなど、長期的に不正を行う意図はなかった」と ...


在留資格ない「無罪」外国人 拘束長期化問題再燃も
読売新聞
英国籍の男性被告(54)はいったん釈放された後、在留資格がないとして直ちに入管施設に収容された。控訴の場合は再拘置される見通しで、無罪判決となった外国人の身柄を巡る問題が再燃する可能性が出てきた。外国人の身柄を巡っては千葉地裁で昨年8月、スイス国籍の ...


外務、法務両省は1日、日本語を話せる外国人の入国・滞在を優遇する方針を固めた。
読売新聞
在留資格を認める要件の緩和と、在留期間延長が柱で、外国人労働者の受け入れ拡大を目指す。日本語以外に特別な技能を持たない労働者の流入につながる可能性もあり、実現には曲折も予想される。当面は、通訳や航空機の国際線の客室乗務員など「人文知識・国際業務」の ...


郵便認証:無資格者が不適正な処理…7カ月で1万件以上
毎日新聞
日本郵政グループの郵便事業会社は1日、「内容証明郵便」と訴訟関係書類を配達する「特別送達」で、本来必要な郵便認証司の資格を持たない社員が受付印を押すなど不適正な認証事務をしていた例が、民営化後の昨年10月から今年4月28日までに1万208件あったと発表 ...


西日本高速道路グループの5人、不正に国家資格取得
朝日新聞
西日本高速道路(大阪市)は1日、グループ会社4社の社員5人が国家資格「1級土木施工管理技士」の受験要件となっている実務経験を偽って受験し、資格 を取得していたと発表した。同社によると、5人は01〜06年、国交省の外郭団体が実施する同資格の受験で、必要な ...


無資格認証、1万件超
47NEWS
日本郵政グループの郵便事業会社で、公的な資格 を持たない社員が、訴訟関連書類の郵送に使う特別送達郵便や内容証明郵便などの認証を行う不適切な事務処理が、1万件超行われていたことが30日分かった。郵便認証をめぐる不適切な処理は、郵政民営化直後の昨年10月に ...
posted by Mark at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格関係ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。